SCM(サプライチェーンマネージメント)
お客様の受注情報にもとづき、生産スケジュールを日々展開しております。
ビジビリティー(可視性)計画管理と
アジリティー(俊敏性)の向上を
設計から1台1千余点に及ぶ部品1点1点コンピューター管理し、必用なものが必要な時に揃う体制にしております。


コネクタ・アセンブリ・システムを高い「技術」プラス「知恵」でご提案します。
 街角で、オフィスで、自宅で、マイカーで、あるいは工場で、情報機器が日常化し、「いつでも、どこでも、だれでも」欲しい情報にアクセスできる環境が整いつつあります。
 そして、これを支えるのがコネクタをはじめとする日本のエレクトロニクス各種デバイスであることは言うに及びません。
 弊社は、この40年の間にありとあらゆるFA装置を手がけるなかで培った、組立、検査、梱包機器に関する「技術」と、メカもソフトも知り尽くしているからこそ育んだ「知恵」をもって、コネクタ・アセンブリ工程をシステムとしてご提案しています。
 お客様の生産環境に合わせ、半自動機から全自動ラインまでを自在に組み合わせ、お客様にとってのベストソリューションを提供しています。
 お客様の思いを知るからこそできる、天竜精機の完成度の高い信頼のシステムをぜひご利用ください。

天竜精機のマルシン制度とは…
お客様よりご相談をいただいたテーマに対し、お客さまにとってのベストソリューションのご提案を目指していきます。
マルシン制度では、営業技術担当者だけではなく、メカ及び電気の技術エキスパートをはじめとする、設計、製造の各工程のスタッフ技術者が、それぞれの立場からあらゆる角度で、段階的に検討・検証を行っていきます。


引き合い調査
お客様の思い…「こんな装置ができたなら…」をお聞かせください。

見積仕様書
お客様の思い=テーマをどうしたら実現可能かを、徹底的に検討し、コストパフォーマンスの高い見積仕様書をご提案いたします。

ご承認組立図
具体的に各ユニット構想を図面化して、組立設計図面に落とし込みます。

製作スタート
製作着手前に改めて図面を検討して、問題の発見と対策を行います。

製作過程
製作過程の中での問題点は、メンバーが参集し検討会議を開きます。
※各ステップでは、それぞれの専門分野のエキスパートが必ず最低1名以上参加いたします。


下記の4つのカテゴリー内で、弊社開発製造の実績例をご覧いただくことが出来ます。